観音開きの冷蔵庫の左ドアが閉まらなくなった。
ネットで調べたところ同じような症例が沢山あった。
バネ部品が欠けてしまったことにより回転仕切り版が折りたためなくなったことが原因と判明した。
こちらの方と同じような感じ⤵
バネは800円位なので、その部品を取り寄せれば治るらしい。
しかし2年前から製氷機が壊れたままなので、買い替えを検討しても良いかもという話になった。
「ものいりだねぇ」と、言いながら新宿の量販店に冷蔵庫を見に行くことにした。
売場担当の方の丁寧かつ分かりやすい説明と、思ったよりも安く購入できそうなので、買い替え決定。
今度の冷蔵庫は、三菱製だ。
観音開きは故障も多そうなのと、今の冷蔵庫は設置している場所にギチギチのサイズだったので、
片開きのひとまわりスリムなものに決めた。
最短で明後日届けて貰えるとのこと。
新しい冷蔵庫は嬉しいけれど、中の食品 ( 調味料など ) の賞味期限整理と、
ついでに台所の大掃除をすることになって、あらまあ大変という感じだ。
本日の昼ごはん
昨日のハンバーグふたたび
本日の夜ごはん
今日の茶碗蒸しは、冷たいバージョン。
今日と明日は、冷蔵庫の食品整理。
特に冷凍ものをなるべく消費するメニューを考えないといけない。
アスパラは、焼いて醤油をかけるととうもろこしの味がするから面白い。