Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

富士宮焼きそば らしいものを作りました

 

沼津で購入した、富士宮やきそばの蒸し麺と、肉かす、青のりを使って

富士宮っぽい焼きそばに挑戦する。

初日に寄った沼津のスーパーには専用のタレもあったのを買わずにスルーしたら、

二日目の三島のスーパーにはタレがなかった。

だから味付けは我流。

無念!  やっぱり沼津が買っとけば良かった。

 

とりあえず野菜を炒める

いったん野菜を取り出したフライパンで、蒸し麺を空焼きする。

表面が少し焦げるくらいが美味しいから、触らずに我慢。

専用タレがないので、ハチ公ソース・ブルドッグソース・オイスターソースをブレンド

 

そうそう、青のりはレンチンするんだった

 

電子レンジ ( 600W ) で一分半チンしたら、軽くもみほぐすんだそうです

うひょー 市販の青のりの粉と全然違い、いい香りがする。

これを乗せたら、本当に出来上がり!

麺も近所のものとは違うし、肉かすというのも初めてだし、

うほうほしながら食べました まる

 

 

 

本日の夜ごはん

三品盛は、イカの明太子和え、もずく酢、きんぴらごぼう

淡路鶏のたたき、軽い桜スモーク by 鳥忠

 

本場鹿児島のさつま揚げから、イカ入り

garadanikki.hatenablog.com

 

キムチもおいしゅうございました。ごちそうさま