見てこれ凄い!
MOURI の同僚のKYOU ちゃんの実家から空輸してもらった蟹です。
彼女の実家は鳥取県。
鳥取県は《蟹の水揚げ量日本一》なんだそうです。
知らなかった・・・
地元で新鮮な魚介類が豊富に獲れるので、KYOU ちゃんはいつも「鳥取が一番美味しい」と言います。
「そんなにウマいなら食べたい!」という声が殺到し、我が家で会費制の蟹パーティーを開催することになりました。
どどん! 松葉ガニ
松葉ガニは、ズワイガニのことで、主に山陰地方で獲れたブランドズワイガニの総称なんですと。
同じズワイガニでも、福井で獲れると『越前ガニ』と名前が変わるんですって。
恥ずかしながら、知りませんでした、違う種類の蟹だと思って食べていました (;'∀')
下ごしらえは KYOU ちゃん
流石、手慣れてる。
蟹味噌を別にして、脚の部分は、そんな風に削ぐのか・・・。メモメモ
まずは刺身で
まだまだありますけど、とりあえず出来たところから。
つまみは自家製叉焼とか、カブの梅和えとか。。。
くー、貧弱。
でもねぇ、今日は蟹がメインだから。
カニ鍋の出来上がり
凄い。
蟹が入っていると、鍋がこんなに豪華になる。
お酒は、岐阜県の千代菊。
も少し、鳥取寄りの地酒だったらもっと良かったかも知れなかったが、
今日はこれで我慢してもらおう。
我慢なんていったら千代菊に悪いか、千代菊もこれはなかなか美味しいお酒です。
気の合う人たちと囲む鍋は最高です。
《気の合う》っていうのには色々なことがあるけれど、
今回の場合は、美味しくお酒を飲む人で、味の好みの合う人っていう感じでしょうか。
ワイワイガヤガヤは当たり前。
蟹の鍋を前にして、静かになんて飲んではいられません。
だけど、蟹ほじっている時は静かだけんど。
KYOU ちゃん、あなたの言ってることに間違いはなかった。
鳥取の蟹、最高です。
どうもありがとうございました。