最近の朝ごはんの品目数はかなりです。
どのくらいあるか、ちょっと数えてみる。
納豆…納豆・玉ねぎ からし・醤油
鯖…鯖 塩
山形のだし…なす・キュウリ・しそ・ミョウガ 出汁・醤油
左のサラダ…かぼちゃ・トウモロコシ・マッシュポテト・ひまわりの種 生クリーム
十五穀米…白米・黒米・押麦 ・黒豆・青豆・大豆、もち米・麦芽米・丸麦・もちきび・もちあわ・赤米・たかきび・アマランサス・ハト麦
味噌汁…しじみ 麦みそ
右のサラダ…アボカド・赤ピーマン・三つ葉 アンチョビ・洋からし・ポッカレモン
うひょーー食材30!!!! 調味料10も使ってた。
何だかこれだけで、栄養満点という感じがしてきた。
鯖は塩サバではなく、フライ用に切り身になってたのを買ってきたのに、
ほんのちょっと塩ふりした焼きました。
さて、右のサラダですが、
調味料として使ったのが洋マスタード・ポッカレモン・アンチョビです。
アンチョビを叩いて、細かく切って食材に混ぜると
塩の代わりになるし、旨み成分もあるので料理が美味しくなります。
ただ、かなりショッパイのでくれぐれも入れすぎに注意。
この位 ( 1~2切れ ) で充分です。