笹かまぼこと春菊、えのきの明太子和え
適当に作った一品だが「日本酒のつまみに合う」と好評だったので、メモしておく。
![]() |
材 料 |
笹かまぼこ ⵈⵈ 3枚、春菊 ⵈⵈ 3本、えのき ⵈⵈ 1/4株、明太子 ⵈⵈ 1/4腹 ( 20g )、
マヨネーズ ⵈⵈ 10g
![]() |
作り方 |
1.笹かまぼこを薄くそぎ切りにする。春菊、えのきは 笹かまの長さに揃えて3㎝長に切る。
2.フライパンに笹かまぼこ、春菊、えのきを入れて素焼きする。←油はひかない。
3.軽く火が通ったら、明太子を加える。
4.火を止め、マヨネーズを入れ手早く和える。
ポイントは、油を使わず素焼きすること。
その方が明太子とマヨネーズが絡みます。
味付けも明太子とマヨネーズの塩味で充分ですが、ポン酢を少々加えてもいいかも知れません。
本日の昼ごはん
久しぶりに手に入ったプチプチで、鮮やかなサラダ。
64°cの粉末わかめスープ
私が作る昼食は ( 一品ではないので ) 重たいとの噂が
本日の夜ごはん
さつまいものレモン煮とかぼちゃの煮つけで芋攻撃!
これがメインになろうとは・・・(;'∀')
どんだけ好きなんだシリーズ2 ちくわぶ煮
夕食に白いご飯を食べない我が家にとって、ちくわぶ煮は〆のうどんみたいなものか?
寒いこの季節には、なるべく作ろうと思っている汁物
今夜はワンタンスープ
ワンタンの具が出ているところがミソ。
茹でている時に、ニ三個 中身が出た方がスープの出汁になろうかと、、
わざと適当な包みにしているのです (;'∀')