昨日、NHKのリモートドラマのお話をしましたが、もうひとつありました。
「大阪発リモートドラマ」
ホーム・ノット・アローン
こちらは、全国版よりスマホ感が出てる作品でした。
出演は、NHK朝ドラ「スカーレット」で主人公の夫役-松下洸平さんと、妹役-桜庭ななみさんのコンビ。
居酒屋の店長・常林 ( 松下洸平 ) が、業務自粛で家に閉じこもっていると、スマホに未登録の着信があります。
「助けてください!」
いきなりそう言われてとまどう常林だが、相手の女性は、かまわず窮地を訴える。
在宅勤務中、一人暮らしのマンションのドアが壊れ、部屋に閉じ込められてしまったというのだ。
彼女の名は田中くみ子 ( 桜庭ななみ ) 、修理屋さんにテレビ電話をかけたつもりが、間違えて見ず知らずの常林の自宅にかけてしまったらしい。
それをきっかけにお互いにテレビ電話をかけ合う管領になった二人は、少しずつ自分のことを語り出していく。
私は、NHK朝ドラ「スカーレット」で初めてこのお二人を認識しました。
松下洸平さんは、真面目でおとなしく穏やかで、奥手で不器用だが子供にも妻にも優しい夫役を好演。
桜庭ななみさんは、しっかり者の姉・喜美子 ( 戸田恵梨香 ) とおっとり優等生タイプの妹・百合子 ( 福田麻由子 ) とは対照的に、自由奔放でわがままな次女役を好演。
そんな二人がタッグを組んだ今回の作品は、息のあった関西弁で笑わせてくれたり、ジーンとさせてくれたりして面白く、あっという間の10分間ドラマでした。
テレビ業界も、コロナの影響で撮影も出来ずにあの手この手で頑張っています。
このリモートドラマも、リモートを逆手にとった面白い試みでした。
ところで、話は変わりますけど、
今、Primeテレビや何かで過去のドラマを見まくっていまして。
昨日、TBS「スペック」を観終わり、NHK「半分青い」を観始めたところで、
ちょっと妙なことに気づいてしまいましたの。
「スペック」の主演は戸田恵梨香さん。その相手役だった加瀬亮さんと、松下洸平さんってよく似ていると思いました。
戸田恵梨香さんの好きなタイプだったりするのかしら。
それから、「半分青い」に出演していた清野菜名さんと、桜庭ななみさんも似ている。
そう感じるのは私だけかしら?
本日の朝ごはん
手作りハンバーガーと、具沢山スープ
ハンバーグに凝っております。
昨日、ちょこっと練っておいたのを焼いてみました。あらまおいし。
朝起きて、ベッドから台所に直行して野菜をきざみ始めました。
じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、セロリ、しいたけ、玉ねぎ、ピーマン、赤ピーマン、キャベツ、ソーセージ、マカロニなどなど。
本日の夜ごはん
大根とツナのサラダ
ホタテ入り酢の物、これが一人前。
「夜のメニューに、酢の物を追加して欲しい」というリクエストを受けて、
毎日、きゅうり、わかめ、みょうがだけは切らさず酢の物にしようと思います。
ケンミンの焼きビーフン
朝のスープといい、これも具沢山。
にんじん、しいたけ、しめじ、えのき、長ネギ、キャベツ、エリンギ、などなど
魚肉は、豚肉、えび、イカ、あさり。
魚介ときのこたっぷりで、うま味たっぷり、おいしゅうございました。