ミョウガが好きだ。
豆腐にも、山形の出汁にも、もちろん酢の物にも欠かせない。

小さい時から、ハリハリの少し大人っぽい味が大好きだったが、
縁あって嫁にいった先の家紋が「みょうが」だったのに笑った。
こんなの⤵

MOU家の親戚が集まり、家紋の話になると必ず話題に出るのがこんなの⤵
「うちの親族がアッパラパーなの家紋のせいだね、みんな物忘れ酷いもの」
物忘れと、お調子者と、ミョウガの因果関係がわからないと、いつも思う会話だ。
本日の昼ごはん
もり蕎麦にみょうが


本日の夜ごはん
つまみ三品盛り、納豆マヨ、かぼちゃのいとこ煮、ポリポリ大根

鯵がやすかったので、アジフライを作った。

春菊をごま油とポン酢でお浸しに

そんなところに登場するのは、鶏の唐揚げ

「普通、唐揚げかフライかはどちらか一個だよな」
「そうよね普通は、でも揚げ油もったいないもの、揚げ物かぶり上等!」

なんだかんだ文句 チャチを入れたMOURI は、アジフライも唐揚げも完食。

スープは、鶏ベースに春雨とニラきむちの残りを入れたもの。

ニラキムチがしょっぱ過ぎたので、みじん切りにして味付代わりにしたら、
丁度よい味の、うんまいスープになりましたとさ。
おしまい