猫
早朝のSさんが「とんとんやサツマが出てこない」と嘆いている。 理由はわかっている。 こいつだ。 Sさんや私を見ると、とびっきりカワイイ声でにゃ~~と鳴くRON。 この子が出没するようになってから、女の子たちは姿をくらますようになった。 この場所だっ…
猫のご飯用の容器を買った。 今度のお皿は、ちょっとひしゃげてるから《斜めちゃん》と呼ぼう。 《斜めちゃん》は、お年寄りや子供が食べやすいように設計されたもの。 片方の側面にRで返りをつけることによって、液体や炒飯のようにすくいづらいものも、 ス…
かぼちゃの種を乾燥させています 2~3日して乾いたら、爪切りで殻の縁をパチパチ切ると、、、 私のだーい好きなかぼちゃの種が取れるじゃないですか。 前世 リスだった私は、木の実に目がありません。 胡桃に、ひまわりの種、かぼちゃの種、アーモンド、ナッ…
とんとん なんだか黄昏ています。 じゃ 楽しいことしてあげよう! とんとんの上に、枯れ葉をバンバンかける。 怖がりも嫌がりもしない。 だって恒例行事だもの。 枯れ葉に覆われると温かいし、守られている感じになるのかな。 「あーいい湯だ」的な顔 とろけ…
にゃんこの集会場で、久しぶりにロミくんに会いました。 ちょっとオスマシ ロミ推しの女性たちに囲まれているからです。 今日は初めてのお姉さん ( お靴が写っている ) にも「かわいーー」ともてはやされているから、ポーズを決めているつもりかな。 「スマ…
マダグロさんの一周忌 ( 2024/11/10 ) をすぎて、お骨を集会場の森に埋葬しました。 埋葬場所は、仲良しだったタノシロさんの となり。 ※ タノシロさんは2021年12月31日物故 写真の表示は世話人さんの呼び名。 ぷりんがマダグロさん、もんもがタノシロさん。…
とんとんさんったら、 倒木の大枝が、枯れ葉からつき出しているの見つけようで大はしゃぎ。 あらあら、眺めの良いとこ 見つけたね 2025年11月11日 昼ごはん 味噌煮込みうどんに、なめこを入れたらあらま美味しいこと 2025年11月11日 夜ごはん 今日はいろいろ…
早朝の世話人・Sさんが 集会場に帰ってキターーーーーー! 一ケ月の入院という予定をはるかに短縮した回復力に主治医も驚いたらしい。 「猫に会いたい」というSさんの意欲と、「Sさんに会いたい」という猫たちの願いが 合わさったのでしょう。 「寂しかった…
建物の角っこに黒く見えるのは、、、 ミーシャです。 最近 ミーシャはあの場所が気に入っているようで、 ご飯を食べ終わるとさっさとあそこに行って寝ます。 冬にむかって猫たちは、沢山食べて沢山寝ます。 そうこうするうちに、新しい苗木を点検したとんと…
昨日は流石にちょっと早すぎたようなので、 今朝は5:50頃行きましたら、あら いたわ お嬢ちゃん とんとん嬢ちゃん、なんか言いたいことがたまってるかんじで わおわお言ってます。 悪い、もう少しゆっくり話して ああそうか、 ここじゃ落ち着かないと文句な…
早朝 ( 4:30 ) のお嬢さんたちは、暗くて可愛く撮れません さつま 奈津 奈津っちゃん 何見てるの? 横顔も美しいね、ちみは あまり親しくない世話人さんとエサやりの時間が重なるので、早めに来たら、 久しぶりにサツマに会えました。とんとんは出てこないけ…
Sさんの交代要員として、集会場に日参する日々ですが、 もうひとりの方とうまく連携が取れずに、朝食が重なったようだ。 今日出て来てくれたのはミーシャだけ 「奈津ねーちゃんとサツマは、ご飯食べたみたいだよ」ミーシャ そうなのか、うんうん。 ちなみに…
今日は早朝の世話人・Sさんの手術の日 「センセイにすべてお任せしていれば大丈夫 にゃんこたちも 手術の成功と Sさんの快復を祈ってますよ」とLINEを送ったら、 朝日がピカーーーー Sさんの徳の高さを、神様もわかってくださっています。 だいじょうぶ …
とんとんが落ち着かない原因は、、、 新参者のRON君がいるから 奈津嬢も同様に落ち着かない、 原因はやはり こ奴⤵ RON君、ご飯はあげるから、 食べたらさっさとどこかにお行きあそばせ! とんとんはさっさと逃げてしまったが、奈津は落ち着いてきた。 ご飯美…
今日のとんとんは、おっかなびっくり隠れている。 どこにいるかというと、、、石の後ろ 本人は隠れているつもりだけれど、お耳が・・・ とんとんが隠れた理由は、ロン君のせいだった。 ご機嫌にご飯を食べていたら、ロンがやってきて「ニャーー」 ロンが苦手…
昨日のとんとん ここから一歩も動きません。 雨上がりだから、土も枯れ葉も濡れているので必要最小限しか歩きたくないのか・・・ おっ なんか来たのか? 視線が左にいったので、移動して去ったらしい また動かない あらカワイイ写真が撮れた 2025年10月13日 …
昨日のとんとん 今日のとんとん 角度は違うが、同じ所にいる。 とんとんがずっといるからか、この場所だけ枯れ葉がなくなり ネクストバッターズサークルのように円形に土がむき出しになっている。 ちょっと遊んでは茂みに姿を消すので、どうしたのかと思った…
今日のとんとんは、しごく機嫌がよろしい。 表情を見ていると、近くに彼女を緊張させる敵がいないことがすぐわかる。 耳がとがっているのは「やるわよー」という気持ちからかな? なにやるの? まずは噛み噛み それにしてもアンタのお髭は立派だね。 最近 こ…
またまた6日ぶりの、とんとんです。 今日はまったり ご機嫌な様子 お腹をペタリと地面につけ、心持ち手足も伸ばしている。 お腹も一杯になったようだし、とんとんさん、あーそぼっ! 今一番のお気に入りの草を、枝でゆすってみた。 素早し、 あーら カワイイ…
今日、にゃんこの集会場でショックな話を聞いた。 早朝の世話人さんが、沙羅を連れ去った人間と関わりがあり、 それを黙っていたことを今ごろになって告白されたことだ。 沙羅との付き合いから別れの経緯 沙羅は私が集会場で最初に出会った猫だった。 garada…
ここ数日、雨が降ったりやんだりの天気。 涼しいのはいいけれど、地面に座ることが出来ないのが辛い。 ほら、謎のキノコまで生えている とんとんさんは、今日も落ち着かない様子です。 いくら呼んでも出てこない。 人間が入れないこんな場所が安全地帯らしい…
今日のとんとんは、落ち着きがない。 にゃんこの集会場の近くでお祭りが始まるとかで、見知らぬ業者さんが沢山通るからのようだ。 「もう、いい加減にしてほしいわ」とんとん 今日はのんびり遊ぶ気分にはなれないようです。 2025年09月20日の昼ごはん オムラ…
今日の とんとん は、とりわけご機嫌である。 早朝の世話人さんと私の2人でお相手をしたからだと思う。 2人の間をあっちに行ったりこっちに来たりと愛想をふりまき、 ゴローンして腹をみせて撫でろと催促。 撫でたらケリケリしてニンマリしている。←猫にニ…
昨日 とんとん との別れ際に、こんな言葉を言った。 「また明日ね」 昔 別れの挨拶に 猫たちに使ったもので、不用意に使うととんでもないことになる言葉だ。 この界隈の猫たちは《明日》と言う言葉がわかるようで、 もし「明日ね」と言って来なかったりした…
「一週間のご無沙汰でした」 そんなフレーズが流行したのをご存知な方はもう少ないかもですが、『ロッテ歌のアルバム』の番組冒頭の挨拶で玉置宏さんが言う「一週間のご無沙汰でした」は当時の流行語でした。 そんなフレーズを思い出したのは とんとんの出没…
この暑さに人間だってバテるのだが、野外の猫たちはどんなだろう。 やっぱりこの子たちは風通しの良い涼しい所で、 しかも石の上で体を冷やしている。 カメラを向けるとちゃんとポーズをとる奈津姫 ミーシャもカワイイ顔でパチリ。 彼女は日陰のブロックの上…
にゃんこの集会場には毎日 早朝に通っているが、 とんとんとは会えず仕舞い。 やっぱりどこぞのお宅で家猫化しているのかも知れない。 代わりにといっちゃなんだが、可愛らしく出迎えてくれるのが奈津嬢。 奈津はとんとんの姉にあたる。 ※ 2011年秋にとんと…
6時37分 早朝の世話人さんからLINEが届いた。 「とんとん、出てきました!」 とるものとらずに集会場に向かうが、 とんとんは、さつまに追われ姿を消したあとだった。 世話人さんの話では、 とんとんは色つやもよく、痩せてもいず、とても元気そうだったとの…
とんとんを探して集会場周辺を歩きまわる日々が続いている。 集会場からはここ3年で、7匹の猫がいなくなっている。 虹の橋を渡ったのが、タノシロさん、姉姫さん、マダグロさん 連れ去られてしまったのが、ハタ坊 貰われていったのが、カイさん 世話人宅で病…
今日はMOURI が出張で朝からひとり。 朝ごはんは、カップスター 日中は、とんとんを探しに集会場とその周りをひたすら歩き廻り、 へとへとになって帰宅。 心配なのと疲労とで、食欲がない。 冷凍しておいた海南鶏飯でおしまい とんとん 出て来ず8日目・・・