Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

旬と同じ、澪つくしと同じ

本日の夕食は、この4品と 三笠屋さん手作りのお赤飯です。 何だか無性にチーズとトマトの組み合わせが食べたくなって、 生鱈をソテーして合わせてみました。 がっつり系だけど、朝と昼を軽くしたのでこのくらいはいいでしょう。 ゆるやかにダイエットを始め…

人形町 快生軒

ロイドで美味しい珈琲を堪能して表に出たら、目と鼻の先にまた喫茶店。 密集地だとは知っていたけれど、これほど沢山の喫茶店があるなんて。凄いです人形町。 ということで、まだ時間があるので、もう一軒入ってみようと思います。 ここにするかな、こっちに…

人形町 ロイド

久しぶりに人形町へやって来ました。 BOSSが仕事の間、 私は少し時間があるので喫茶店めぐり。 いいねぇ、半年ぶりのさぼり飯。 人形町は一歩入ると喫茶店が沢山あります。 今日はここ、ロイドに入店します。 店内の冷房は、そんなにきつくないです。 女ご主…

5年目の再会 アザミさん

お気に入りの皿がありました。 アザミの柄の大皿で、地の色が使っていくうちに薄い黄土色から深緑になっていき、 何をよそっても美味しそうに見える皿でした。 大きさも丁度良く、私がいっとう ヘビーローテーションしてた皿でした。 ありし頃のアザミさん ⤵…

渋谷駅 新南口は遠かった

腰痛のセカンドオピニオンでMRIを撮ることになり、整形外科からMRIの専門医を紹介されました。 「新宿がいいですか? 渋谷がいいですか?」と聞かれ、 「駅から0分」という渋谷のクリニックを選びました。 場所は、新南口改札に隣接するホテルの2階だそうで…

横川サービスエリアにて

上田にピーを迎えにいきます。 1人の時は、電車で行く方が好きなんです。 疲れないし、電車の中で本も読めるから。 でも、今回の目的はピーを連れ帰ることだから仕方ない、車でブーです。 上田に行くには大嫌いな信越道をひた走る。 カーブが続くのと高低差…

ピーが やってきた

「こんちは❤ ご無沙汰しました。 お正月以来ですね、僕です、ピーです」 「僕のお母さん、まるちゃんのお母さんでもあるけど、 お母さんが血圧が高くて入院することになったんだ。 でね、まるちゃんとこにしばらく逗留することになったんだ」 「まるちゃん、…

三笠屋さんの美味しいもの~山帰来

以前、旬の帰りに見つけた和菓子屋さん。 下高井戸は、車を停めて待てるような広い道がありません。 離れた所で私が車で待ち、 徒歩でMOURI が買いに行ったのですが、 方向音痴の彼は迷子になってしまった。 今回は私も同行することになり、 甲州街道沿いの1…

彩りのよい朝食

綺麗な彩りのご飯が出来た朝は、それだけで楽しくなる。 トマトにセロリのスプラウト この時期だけのスプラウトはごちそう。 長芋とさやいんげんをソテーしました。 こころもち硬めに出来たから、見た目はいいが、MOURI には硬いらしい。 今年お初のびわ み…

今週の旬祭~サゴシの刺身、カンパチ巻

週末のお楽しみ、旬の美味しいものたち 珍しい刺身、サゴシです。 これは渋谷のデパ地下 漬物屋さんで買ったエシャロット これはジンケンエビの唐揚げ 鯛めしも、いつもの旬 かんぱち巻には、すだちが乗っていました。 これがまた美味しい。 酢飯を醤油で食…

徳川慶喜の墓

御穏殿坂の再訪につづき、先日は時間がなくて行けなかったもうひとつの場所に行きます。 澁澤榮一さんに深く関係のある方のお墓。 徳川慶喜の墓。 徳川慶喜、最後の征夷大将軍です。 徳川慶喜 (1837~1913 ) は、水戸藩主 徳川斉昭の第七子で、はじめは一橋…

大塚 鳴龍

腰痛の治療で通う大塚駅に、美味しい担々麺を食べさせる店があるという話は前から知っていました。 その混みようも尋常じゃないとのことも。。。 どうしようかと思っていたけれど、やはり一度行ってみることにしました。 ランチ終了30分前。 まだ店先には10…

御穏殿坂について

先日、日暮里から根津に向かうのに偶然通った「御穏殿坂」を再来。 前回はBIKAの営業時間に間に合うようにと、急ぎ通り過ぎた場所でした。 「坂」というほどの傾斜ではないと思っていたのですが、 なるほど、左の方はなだらかな坂道だ。 左 ) 御穏殿坂 右 ) …

マッシュルームの生ハム詰め

マッシュルームの生ハム詰めのレシピを書いておきます。 【用意するもの】 マッシュルーム、生ハム、にんにく、パセリ、オリーブオイル マッシュルームの芯を取る。 芯は生ハムとにんにくとパセリと一緒にみじん切りにする。 みじん切りにした餡をマッシュル…

マッシュルームのおつまみに生ハムが欲しいの

本日の夕食は以下の4品 腰痛の精密検査の帰りに寄ったデパ地下で調達したものたち。 崎陽軒の焼売 (*´∀`)♪ お弁当に入っているのは完成されたビジュアルだけれど 焼売だけ皿に盛ると、不思議に陳腐。いや畏敬 味は変わらず美味しい「崎陽軒の焼売」なのに。…

今年のベランダ

今年のグリーンカーテンの準備をしました。 我が家の一番大きな開口面は、西向きの窓。 暖かな、とても暖かな日差しが差し込みます。(;''∀'') 夏はその窓にグリーンカーテンをするのが習慣となり、今年も準備しました。 植えるのは、ゴーヤと朝顔。 朝顔は去…

「う」尽くし・梅土佐豆腐

梅土佐豆腐です。 「みをつくし料理帖」第3巻「想い雲」に収録されている 『豊年星----「う」尽くし』に出てくる一品です。 皿の上で、油を吸った茶色の衣がちりちりと鳴っている。 「こちらの揚げたても召し上がってください。種を取って叩いた梅干しを挟み…

カタカナ表示になってしまいました

今朝、自身のブログを見てびっくり 私の名前の表示が「Marco」から「マルコ」へと勝手に変わっているのです。 これじゃ私じゃないみたい。 はてなさん、どうして? 助けて~ 追記 あっ いつのまにやら直りました。 どうしたことでしょうか 不具合の理由も、…

みをつくし料理帖 文庫

買ってしまいました。 「みをつくし料理帖」全10巻 ヤフオクで3,000円で落札!!! 普通に買ったら6,000円だもの、いいお買い物だと私は思う。 4がないのは、読んでいたから。 「今ごろなんで、みをつくし?」とお思いでしょうが、 NHK土曜時代ドラマの放送で知…

失敗から生まれた 忍び瓜

本日の夕食は、上から時計回りに ちびまるポテト、梅土佐豆腐、ホタルイカ、日本一の焼き鳥、忍び瓜 の5皿です。 ちびまるポテトと焼き鳥は、大塚の駅ビル内で買った「日本一」の商品。 先日同様、ちびまるポテトは、半分に切って桜エビと一緒に炒めなおして…

BIKA 再び

お医者の帰り、今日もさまよっております。 根津駅 以前下車した時に、このメトロ文庫を見て驚きました。 家に帰る前に、駅で本を借りて帰る。 羨ましい。 借りたいと思ったけれど、借りたら返しにくるのが大変なのであきらめました。 うちの最寄り駅もこう…

食べるの一番 写真は二番

ブログを始めるようになって、夕食の写真を撮ることが増えました。 私は食べてもらうのが優先と思っていたんですが、 いつの頃からかMOURI が箸をつけないで待ってくれるようになっていました。 本末転倒 「いいのよ、食べ始めて」とは言うんですが、 「いい…

真似して作ってみたいもの

お医者 ( 腰 ) の帰りに、駅ビルに美味しそうな総菜があったので買ってしまいました。 炙りポークのニンニクがどうたらっていう、、、 うーん、カッコいい名前がついていたんだけど忘れました。 味は覚えてる。 焼き豚も脂身があって、柔らかく弾力もあって…

梅蘭の担々冷麺

今年も梅蘭に「担々冷麺」がやってきた。 うれしーーー好きなんだなぁ、これが。 そびえ立つ具材の、この、神々しいこと。 一昨年と、ちょっと材料が違う気もするが、美味しさに変わりはない。 今年はお願いする前にスプーンも持ってきてくれました。 スープ…

ブックカバーの楽しみ方

私の趣味は一応「読書」ということになるのでしょうが、、、 里見弴や島木健作の古い作品を、できれば古書で読むのが好きです。 漱石、太宰など人気の初版本は、とんでもない値段がつきますが、 私が好きなちょっと渋目の作家さんの初版本は、手が届く値段で…

必需品が邪魔になる日

股関節が痛い日々には、欠かせないもの。 それは昼の杖と、夜の抱枕 ( 6/6の時点 ) 腰が痛い時に横向きの姿勢で寝ると、足の重みが全部片方の股関節を圧迫するんだそうです。 それを軽減するために抱枕が良いと先生に勧められました。 へぇ、抱枕なんて、そ…

仲間入り 小梅の甘酢漬け

夏になると、我が家になくてはならないものがあります。 紫蘇ジュースと梅漬け。 紫蘇ジュースなんて、3~4回作ってストックしておかないと持たないのですが、 そんな我が家にもうひとつ、MOURI が泣いて喜びそうなものが仲間入りしました。 ちまこ通信のち…

天乃屋 古代米煎餅

煎餅には目がないのですが、 特に好きなメーカーは岩塚製菓と天乃屋さん。 先日いつものスーパーで、天乃屋「古代米煎餅」というのを見つけました。 これは試してみなくては ❤ ひとつひとつ小袋に入ってます。 割ってみた。 ザクザクザクと、いい歯ごたえ。 …

さっぱりわからない植物 ( しと ) ぐんぐん成長中

昨日、お話したベランダの植物の続きです。 ホントにいつ生えたのか、なんて名前なのかわからない植物 ( しと ) がいますの。 大きくなれば何だかわかるかな、と思って育てている内に、40㎝ほどの高さになった。 「花でも咲けば、それが手掛かりになるかな」…

あなたは誰ぁれ?

我が家のベランダは、夏の間だけ何かが咲いています。 この花は、赤花夕化粧といいます。 とにかく元気な子で、ほっておいてもどんどん増えてワサワサ咲いてくれます。 ワサワサなんて可哀想な表現だったね。 ごめんよ。 庭が無いのでベランダに植えられるも…